「 上達 」 一覧
-
-
下手になる可能性大!自宅にダーツボードを設置する際のダメな距離の測り方
2021/08/31 -上達
自宅にダーツボードを設置してどんどんダーツの実力をつけたいと思いませんか? もちろん自宅にダーツボードを設置して、練習量を増やせばダーツはうまくなります。 しかし、設置する際に大切な距離の測り方を間違 …
-
-
ダーツをプレイしていて距離感が合わないなと思った時の解消法3つ
ダーツをしているとどうしてもどん底に調子の悪い日があります。 また、久しぶりにダーツを投げるときに感覚が戻りづらかったり、 戻ってきてもなかなか距離感が合わないなどがあります。 ダーツは感覚的なところ …
-
-
ダーツライブカードを持とう!腕前が上達する理由と使用方法を教えます
2021/02/26 -上達
ダーツに少しはまり、自分もダーツグッツが欲しいなと思い始めるとマイダーツは購入するかと思います。 しかし、ダーツライブカードを持っていない人をたまに見かけます。 ダーツライブカードを買おうか悩んでいる …
-
-
こんばんは、いつもご愛読いただきありがとうございます。 自分のダーツのレーティングってもちろん気になりますし、 隣でマッチングしているあの人のレーティングも何となく気になったりしませんか? 自信をもっ …
-
-
ダーツ初心者がフォーム作る時にやりがちな失敗と正しいフォームの作り方
ダーツのフォームって千差万別、十人十色とおもいきや ある程度似ているなというフォームに分類されていきますよね。 ダーツ初心者がまだフォームが定まっていない時に陥りやすい失敗と こうすればきれいなフォー …
-
-
マシン別ダーツのレーティング計算方法とレーティングを伸ばす方法
ダーツが好きな人は、自身の腕前レベルを表すレーティングをあげることを まず一つの目標としています。 レーティングが高い=ダーツがうまい となるため、レーティングをあげることは周りからの評価も高くなって …
-
-
ソフトダーツの距離をイラストでわかりやすく。家投げでも確実に上達していくために
家にボードを置く理由で最も多いのが 練習時間を今よりも長くし、上達したい!! という理由です。 家にダーツボードを置く際には、距離や高さなどをしっかりと測って丁寧に設置しましょう。 この記事では、ダー …
-
-
自宅に置くダーツボードの選び方と、用途別おすすめダーツボード
2021/02/10 -上達
こんばんは、 自宅に置くダーツボードで悩んでいたりしませんか?ダーツの上達に自宅でのダーツボードの設置は いい手段といえるでしょう。 腕前も練習頻度によって上がるのでおすすめです。 ダーツボードを家に …
-
-
ダーツのルールと勝ち方解説・友達に負けないために【初心者向け解説】
友達とゲームセンターに行って、ダーツのマシンを触ってみたけれど 操作の仕方も、ゲームのルールもわからずに戸惑っていたりしていませんか? 今回は、初心者向けダーツのルールの解説とゲームの勝ち方について解 …
-
-
2021/02/05 -上達
あけましておめでとうございます。2021年も素敵なダーツができる年でありますように! 2020年はコロナの影響で、マスクなしではダーツができない年になってしまいましたが、いつかマスクなしで笑顔見せなが …