DARTSLIVEのオンラインマッチでやられて嫌なこと3選

私が個人的に、

「これをオンランマッチでやるなんてアウトだろ・・・」

「腹たつ〜」

と感じていることをただ書くだけの記事です(笑)でもちゃんと内容は更生してるので興味があったら読んでくださいね!そして、自分がやらないように気をつけましょう!

DARTSLIVEのオンラインマッチでやられて嫌なこと3選

DARTSLIVEに限らずPHOENIXでもやっちゃダメよ。

ダーツはイギリス発祥の紳士的なスポーツなのです!

人としてアウト!!「指押し」

オンラインで対面してないし、負けたくないし、普段の調子ならもっとブル入るし、レート落としたくないし!で押しちゃダメで〜す。

そもそも、指で押すってどんなゲームですか。。。(笑)

楽しいですかそれは・・・

ちなみに私は、指押しの被害にあったことは過去に1度だけですので出現頻度としては少ないかなと思います。

でも、1度でもやられたらかなり頭にきますね。頭にきすぎて、振り切ってニヤつきすらしました。(笑)

PHOENIXでは、相手プライヤーと相手のボードも写りますので指押しはできません。(人間をやめて鬼畜と化して押すならできますが。)

しかし、DARTSLIVEでは相手プレイヤーしか見えませんので2人組で隠れて指押しされていたらわかりません。もし仮にあなたが、そういう人に出会ったとしたら無視することが一番です。

自分のペースを乱さずに頑張りましょう。

逆に今だにやり方がわからない「途中退室」

これは指押しに比べて、出現頻度は上がります。

自分がすごく調子が良くて、相手が調子が悪いと起こる怪奇現象です。

以前、クリケをやっていて自分が

「これは4.3くらい行くんじゃないのか。。。?」

という試合の途中で退出されたことがあります。

「フザケンナよぼけ」

ですね。明らかな途中退出です。通信環境も問題なく、映像もある程度滑らかな状態で接続が途絶える時は途中退出の可能性「大」です。

途中退出する人の心理って一体なんなのでしょう。。。

この行為に対する私からのコメントはただ一つ

「途中退出なんて考えたこともないから逆にやり方がわからない!」

ダーツ版既読無視「対戦申し込み無視」

私が一番地味に嫌なのがこれなんですよね。

「対戦申し込み無視」

これは、私が勝手に命名したんですが要するに

対戦を申し込んだら、しばらく待たされてタイムアウトで申し込み却下されることです。

「ピロッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・デューン」

ってやつですよ!

これ本当に声を大にして言いたいんですが、

台のそばに居ないならエントリーすんなよ!!!!断るなら断れよおい!!!!!

もうこれに関しては、出現頻度がかなり高い上に、結構待たされることもあって本当にムカつきます。

あの対戦申し込みボタンを押してから、却下されるまで実際には7秒くらいなんだと思うんですが、体感としては30秒くらいあります(笑)

私はせっかちというか、

エントリー=いつでもかかって来なさい

なので、秒で決まって欲しいんです。すでに戦いは始まっているのです。

指押しや途中退室に比べて、自分の勝ち負けやレートに影響はありませんが圧倒的な出現頻度のおかげで、一番腹が立ちます。

多分オンラインマッチを1時間やったら、その無視の時間が15分くらいあるんじゃないかというくらい多いです。(誇張しました)

でも、冗談抜きで5分くらいはあるんじゃないかなと思います。放置で待たされる5分は結構嫌です!

どうしたら回避できるのか?特に対戦申し込み無視!

残念ながら、オンライン対戦をしている限り完全に回避することは不可能です。

でも、少しずつ減っていくことを祈るばかりです。。。

なので、届いて欲しいです私の声!

待機してるなら何か反応してくれ!

上でも述べたように、エントリーして待機しているということはいつでもばっちこいの状態なのです。

知らない誰かから対戦の申し込みが来たら必ず何か反応してください。

オンラインマッチの結構おろそかにしがちな大切なマナーです。

家の前で近所の知り合いに挨拶をされて無視するのと同じなのです!!!!

ダーツのオンラインマッチというなの同じ場所で、対戦申し込みという挨拶をされるんです。必ず対戦するかしないかを含めて返事をしましょう。

スローラインからボードまで2.5m弱歩いてボタンを押すだけじゃないですか。。。3秒でできます。3秒で紳士になれるんですよ、素敵じゃないですか!!!!

逆に3秒でマナーのなってない奴にもなれますけどね。

とりあえず、待機しているんだったら何か反応をしてください。

席を外しているなら退出してくれ!

反応することができない状況になるときは、必ずエントリーを取り消して退出してください。

本当はいない相手に向かって、対戦を申し込んで待つ。

誰が得するんですかねぇ。

おそらく席を外す理由なんて以下のようなパターンなんでしょう。

  • トイレ
  • 飲み物の補充
  • 友達の台に旅行

気持ちはわからんでもないです。

でも3つともすぐ戻ってこられると思っても意外と時間かかりますでしょ。

普通に対戦申し込まれても、タイムアウトになりますよ。

エントリーの取り消しはボタンも長押しだし、画面が切り替わるのも少しもたつくので面倒なのはわかります。

でも、やりましょうね。ちゃんと大人として。

待たされる方の身にもなってくれ!

きっと待たせても平気な人って、待たされても平気なんでしょう。。。

だから、理解してくれーと言ってもできないのが現実です。でも、

理解してくれー!!(笑)

何の気なしに、対戦申し込みをタイムアウトで無視してしまったときは、次からは気をつけようの意識を持つといいんじゃないでしょうか。

当たり前ですが。。。(笑)

私はそうやって待たされるのが嫌なので、秒速で申し込みを受け入れます。

音に反応してボタンを押すので、対戦を申し込んで来た相手のことは見ずに、秒速OKです(笑)

秒の男なのです!

そんな秒の男の私をこれからもよろしくお願いいたします。

??

違いますね。

みんなで相手を思いやって、気持ちの良い環境で対戦ができるように心がけていきましょう!!!

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です