この記事では、名古屋周辺でダーツ投げ放題を堪能できるダーツショップやダーツバーについて紹介しています。
各お店の投げ放題の値段や、お店の情報についても詳しく記載していますので最後まで読んでいってください。
また、記事の後半では投げ放題はないがダーツを楽しめるお店についても記載しています!
今日のダーツの練習場所にいかがでしょうか?
名古屋周辺でダーツ投げ放題が堪能できるダーツショップやダーツバー
1.Darts Bar clan

名古屋駅から徒歩7分の立地にあるDarts Bar clanさん。
ダーツバーのため、
「アルコールを飲みながら友達と楽しくダーツ投げ放題をプレイ!」という方にお勧めできます。
気になるダーツの投げ放題ですが、投げ放題+飲み放題で1時間2000円という破格の値段です。
さらに同じ条件で2時間3000円とさらに破格のプランもございます。
ただし、どちらも4名様以上での利用に限るクーポンということで、
1人でじっくりと投げて練習をするという方にはお勧めは難しいです。
さらにDarts Bar clanさんではフード持ち込みOKとのこと。
ダーツ好き4名以上で、アルコール交えてダーツ投げ放題をプレイしたいという方には大変おすすめです。
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

営業時間:月~日、祝日、祝前日: 17:00~翌1:00 (L.O. 翌1:00)
店休日:年末年始とお盆(店舗ホームページをご確認ください)
コロナの対応:ダーツマシンは7台のうち4台稼働(1台飛ばしの営業)
プレイスタイル:ワンコイン制~投げ放題プラン有
ネット予約可能
2.FUKUROU..

名古屋駅のお隣伏見駅から徒歩7分のFUKUROU..さんでは、
終日ダーツ投げ放題が1500円で楽しめます。
定期的にイベントを行っており、イベントにはプロ選手がゲストとしてくる盛り上がりのあるお店です。
ハウストーナメントも実施しているので、ダーツ好きが集まるお店。
ひとりで練習をしていたらダーツの好きのつながりができるかも?
友達と行くのもよし、ひとりで練習に行くのも良しのお店です。
ダーツのマシンも豊富で
- DARTSLIVE3 1台
- DARTSLIVE2-EX 4台
- DARTSLIVE2EX-F 1台
と合計6台あります。
6台の中にもバリエーションがるのが嬉しいですね!
営業時間:19:00~翌3:00
店休日:不定休のため店舗ホームページをご確認ください
コロナの対応:消毒などの基本的な対策実施
プレイスタイル:ワンコイン制~投げ放題プラン有
ネット予約可
3.自遊空間 錦店

自遊空間は北海道をはじめ、本州とそして九州まで展開する大手アミューズメント施設です。
ご存じの方も多いかもしれないですが、快活クラブなどの漫画喫茶の部類に入ります。
自遊空間錦店にはダーツブースもあり、もちろん投げ放題が楽しめます。
さらに、漫画喫茶ということで自動的にドリンクバーが付いてくる嬉しいサービスも。
ダーツの投げ放題は2時間900円ほどで、バーに比べるとリーズナブルな値段設定となっています。
バーのようにお酒や席のチャージ量といった、「ダーツ以外のモノにお金はかけたくない」という方にお勧めと言えます。
ダーツライブ2が2台、VSフェニックスS4が2台の合計4台揃っています。
低価格で、長時間練習をしたいという気持ちを満たせる練習場所と言えます。
ちなみに近くに快活クラブ錦店もございますが、そちらではダーツは楽しめないのでご注意を。
自遊空間 錦店さんのダーツに関する基本情報
営業時間:24時間営業
店休日:なし
コロナの対応:消毒などの基本的な対策実施
プレイスタイル:投げ放題
ネット予約不可
4.カラオケJOYJOY 名駅笹島店

JOYJOYは東海地方、および大阪に店舗を持つアミューズメント施設。
施設としてはカラオケがメインですが、店舗によってはダーツも楽しめます。
なかでもカラオケJOYJOY名駅笹島店は、名古屋駅から徒歩6分にあるアクセスのしやすい店舗です。
もちろんこちらでのダーツの投げ放題を楽しむことができます。
ダーツ投げ放題の基本料金は
- デイタイム1(7:00~12:00)30分あたり120円~
- デイタイム2(12:00~19:00)30分あたり140円~
- ナイトタイム(19:00~翌7:00)30分あたり295円~
- フリータイム(0:00~翌6:00)1180円~
となっています。
〇時間パックというタイプの投げ放題よりも細かい30分あたりで区切られているため、「3時間だと多いけど1時間だと少ないなぁ」というような方にとっては無駄がなく利用しやすいものとなっています。
設置されているマシンの種類は
- VS Phoenix S
です。
カラオケJOYJOY 名駅笹島店 さんのダーツに関する基本情報
営業時間:24時間営業
店休日:なし
コロナの対応:消毒などの基本的な対策実施
プレイスタイル:投げ放題
ネット予約不可
5.カラオケJOYJOY 大須赤門店

続いてご紹介するのもカラオケJOYJOYになります。
上で紹介した名駅笹島店と同様にダーツの投げ放題を楽しむことができるお店になります。
こちらは上前津駅から徒歩10分ほどの場所に位置しております。
ダーツ投げ放題の料金については名駅笹島店とほぼ変わらず以下の値段設定となっております。
- デイタイム1(7:00~12:00)30分あたり120円~
- デイタイム2(12:00~19:00)30分あたり145円~
- ナイトタイム(19:00~翌7:00)30分あたり295円~
- フリータイム(0:00~翌6:00)1180円~
デイタイム2の値段設定が若干異なるようですが、正直微々たる差ですので名駅笹島店と大須赤門店どちらでダーツ投げ放題をプレイしようと変わらない印象です。
置いてある台も
- VS Phoenix S
になりますので立地で選ぶのが良いかと思います。
カラオケJOYJOY 大須赤門店 さんのダーツに関する基本情報
営業時間:24時間営業
店休日:なし
コロナの対応:消毒などの基本的な対策実施
プレイスタイル:投げ放題
ネット予約不可
その他ダーツが楽しめるお店
1.BeeRUSH NISHIKI
名古屋の繁華街にあるBeeRUSH NISHIKIさんは、栄駅1番出口からでてすぐの場所に位置するバー。
栄の待ち合わせ場所として人気のドン・キホーテが入るビルと同じビルに店を構えています。誰かと行くときは栄のドンキ前で待ち合わせをすればスムーズに店へとたどり着けるので最高です。
バーということもあり内装はかなりおしゃれで大人な雰囲気。
ただし、ダーツを楽しむためには結構お金がかかる模様です。
ダーツ投げ放題を楽しめるには楽しめますが、VIPルームのチャージ料を払う必要があり、1室11000円/60分の費用がかかります。
別途入店チャージ550円が別途かかりますが、お酒も飲めてダーツも楽しむことができます。
VIPルームは6~12名で使うことができるので、大人数でわいわいお酒を楽しみながらついでにダーツを投げる。というような利用がしたい方はいいかもしれません。
BeeRUSH NISHIKIさんのダーツに関する基本情報
営業時間:19:00~翌5:00
店休日:なし
コロナの対応:消毒などの基本的な対策実施
プレイスタイル:VIPルームで投げ放題
ネット予約不可
2.Bee栄
こちらも栄駅から徒歩3分の場所に位置するお店。
ダーツバーのお店になり、お酒もダーツも楽しむことができます。
内装はカウンター席とテーブル席がちらほらあり、ダーツマシンの数は9台と多めで、店の広さも中くらいです。
ダーツのプレイについてはお店のオプションにはついておらず、コイン制のプレイになります(1ゲーム100円)
投げ放題でバンバン投げたいという方にとっては物足りないかもしれませんが、1ゲームごとにコインを払う懐かしい感覚が味わえるお店です。
お酒を飲みながらしっぽり女性と2人で投げるなんていかがでしょうか。
Bee栄さんのダーツに関する基本情報
営業時間:日曜~木曜18:00~翌3:00
金土祝前日18:00~翌5:00
店休日:なし
コロナの対応:消毒などの基本的な対策実施
プレイスタイル:コイン制(1ゲーム100円)
ネット予約不可
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は名古屋でダーツをプレイできるお店をご紹介いたしました。
東海地方で最も大きい都市名古屋は新幹線で東京から1.5時間とアクセスも良く、ご飯もおいしい都市ですよね。
主に名古屋駅に近いところから栄までの間にダーツがプレイできるお店はある模様です。
中でも記事の前半ではダーツ投げ放題が楽しめるお店についてピックアップさせていただきました。
ダーツ投げ放題をうまく活用し、練習に時間を充ててみてはいかがでしょうか?
他にもおしゃれなバーでもダーツが楽しめるので、投げ放題にこだわらない方は今回ご紹介させていただいたバーに足を運んで、落ち着いた雰囲気でお酒とダーツを楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメントを残す